てぃーだブログ › 衣類・かばんの修理と洋裁道具販売のお店 ファミリーストア

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年11月16日

スナップ 交換

はいさ~いエイサー

お早う御座います。

今日までは 良い天気が続きそうですね。日の出

明日からの天気は 少し崩れそうな予報が出ていましたよ!


さて 本日のお直しの紹介は「スナップボタンの交換」です了解

皮ポーチのスナップが 錆びて外れる程の状態からの補修でした。びっくり!
 









スナップが付いた場所の 皮の腐食もあり 崩れる皮を落とし

薄くなった皮の部分を 別の皮で補強を行い

新しいスナップへの交換おこなう










スナップを取替え ポーチの再復活です。ガッツポーズニコニコ

カバンやバックなどのボタンやスナップだけでなく

洋服のボタンやスナップの交換も行って降ります。

衣類の補修やカバンの補修など お困りの時は

是非、一度お見せ下さいGOOD

お役に立てるかと思います。

   ファミリーストア 安間

  


Posted by たーつ22 at 10:45Comments(0)バック

2012年11月14日

バック リフォーム

はいさーいエイサー

本日は

バックの リフォームの紹介です


かなり

でかい バックです。びっくり!




















15年前? 20年前?

現役時代に 仕入れ様の カバンとして 利用していた様との事

最近は タンスの留守番で、使いたいけど 大きすぎて・・・と言う事で!


外観が 問題が 無いようなので

小さくして 普段も 持てる様にして欲しいとの事

半分の大きさで良いとの事で

思い切って 半分から スパッとはさみを入れる












まずは、カバンの底を作り 

中袋を作成し ファスナーを付け変えご覧の通りびっくり!!

簡単に 書いてますが汗 

皮は、一度穴をあけると戻せない為 

中袋の取り付けや ファスナーの取り付けは 縫い目が 表に出てくるので

一つ一つ針を落とすのに かなり気を使います。















仕上げに カバンの持ち手を取り付け もともと付いていた ファスナーのつまみを付けて 出来上がりくすだま








結構 うまく仕上がったと思います。

皆さんも バックのリフォームは 如何ですか。

中袋の交換んも行って下りますが、

皮の状態やバックの構造により お断りする場合も御座いますが、

洋服やカバン・バックなどのリフォームや修理を お考え皆様

一度 お見せ下さい 

まだまだ、使えるかもしれませんよ!










  


Posted by たーつ22 at 09:15Comments(0)バック

2012年11月11日

ウエスト-9㎝

はいさいエイサー

またまたご無沙汰してます。三線

最近、ウエスト測ってみると・・・びっくり!

言わザル

キョロキョロ現在の ウエストは見ザル

ひゃ
あぃえな~ヒミツ


















やばいです。がーんメタボ ライン ウエスト85㎝越え見ザル

お店では、ズボンやスカートなどのサイズ直し依頼が多いですが

私の場合は、これ以上大きくなると 専属のトレーナーに見捨てられる勢いなので汗汗

ウエスト-9㎝に挑戦 僕ボクサー

一昨日

体系がはっきり分かる細身のTシャツと、82㎝のズボンを購入チョキ

















(笑)

着けてみると

マジ やばいあかんべー




















アガ!(痛い!)
ムキー
こんな感じ!

きつ過ぎて笑えませ~んがーん

年末に向け、ウエストを絞り込む事に

44歳パンチ!汗まだ、行けます。ダッシュ

新春は ウエスト82㎝で 迎えます。

乞うご期待ガッツポーズ
  


Posted by たーつ22 at 13:19Comments(0)暮らし

2012年11月07日

ドレス ファスナー 取付け

はいさいエイサー

お早う御座いますはてな

お昼前の ひと時ですかね

今日は、天気もよく 気持ち良い 朝を迎えられました。

早速

本日は 昨日 仕上がった

真っ白のドレスの ファスナー取り付けの 紹介です。

お客様は ぴったりに 着けたいとの事で 小さ目を 購入した様で、

少し 着やすく出来ないかとの事で 来店でした。

背中に ファスナーを付けるには、周りの縫いしろが 小さすぎて 厳しく、

縫い目の脇下に ファスナーを付け着る時は 開ける事に


Befor                                











レースのドレスで ファスナーが 隠れるタイプを使ったのですか

それが ファスナーとレースが 所々当たり 

スタッフの 高嶺さんも かなり苦戦したとの事でしたが

何とか 無事に 出来上がりました。OK

After












高嶺さん ご苦労様でした。GOOD

今回の ファスナー取付けは 見事でしたねアップ

ご観覧の 皆様も 衣類やカバンで お困りの時は 

まずは 見せて下さい

出来るだけ要望に お答える様、がんばります。僕ボクサー

                ファミリーストア
                      
                      ヤスマ









  


Posted by たーつ22 at 11:55Comments(0)衣類 直し

2012年11月02日

バック 中袋 交換

は~いさ~いエイサー

夜分 遅くから 今晩はです

今日は 

バックの中袋の交換です。おすまし

昨日 仕上がったものです

Befor                                After










写真では 少し 見づらいですかね

中袋が カビや湿気で ベタ付いて 表面がはがれ始めていました。

皆さんも この様な経験ないですか

それを、お客様の 好みに合わせ 中ポケットを増やしたり

ファスナーのポケットを増やしたり 作り換える事ができますよーガッツポーズ
バックの場合は 縫えない物も御座いますが、

見積りは 無料です。

近くを 通る時にでも お見せ下さい。コレ!

衣類の お直し

カバンの お直し

ファスナーのお直しの事なら

一度 「ファミリーストア」へ ご相談下さい

                    






  


Posted by たーつ22 at 02:07Comments(0)バック

2012年10月25日

バックが 切れた(;;)

こんばんは見ザル

夜分遅くからの投稿です。

今回は

バックの 持ち手が

切れてしまい 来店びっくり!



切れた場所の作り直しを 提案しましたが

持てれば良いとの事で

縫い付けは、行わず

金具で止める事に



この様な形で 補修する事も出来ます。

来店時に 何なりと お申し付け下さい

ご要望に お答え致します。

かばんや衣類のお直しは

 諸見の大通り ピンクの看板が目印

「ファミリーストア」まで、ご用命下さい。コレ!




  


Posted by たーつ22 at 01:45Comments(0)バック

2012年10月24日

??店内持込!車のドア??

お早うございます日の出

先日

車(ジープ?)のドアを持ち込んだお客様が来店がーん



窓の部分に当たる場所に ファスナーの頭(スライダー)を増やしたいとの事でした



ドアの生地の部分の糸も 簡単に外せない為汗

かなり 苦戦しましたがタラ~



何とか無事に終了GOOD

それでも 簡単に 取外せるといっても 車のドアは汗びっくりしました。

そういえばびっくり
びっくり!
依然に バレーのネットの ロープの差し換えも びっくり
店内で ネットを広げ 大変な事がありました(笑)汗

まっ

取りあえず

ファスナーの事なら 何でも 

諸見大通り

ピンクのテントの「ファミリーストア」まで

ご相談ください!

ある程度の事は 対応 致します。

  


Posted by たーつ22 at 09:29Comments(0)ファスナー補修

2012年10月23日

バラのレース 入荷

は~いさ~いニコニコ

お昼は 御済に なりましたでしょうか


先週 入荷した 

バラのレースを紹介させて下さい。コレ!

     













そのレースを使って

早速 スタッフが 作ってくれました。

レースに付いている バラを 移動させ

周りに 小さいバラの 少し付け加えて

きれいに 仕上がっていました








他にも たくさんの レースを 揃えております。

見るだけでも 結構です。

諸見の大通り ピンクのテントが目印の

「ファミリーストア」です

宜しくお願い致します。
  


Posted by たーつ22 at 13:08Comments(0)お店の 紹介

2012年10月23日

ファスナーが 動かない

は~いさ~い日の出

お昼時、雨は 大丈夫ですか!?

お天気は 夕方に向け 良くなってくるそうですよ!



本日は

ファスナーの修理です

皆さん

ファスナーが 動かなくなった事は、ないですかガ-ン

ファスナーが 動かなくなった場合の 多くは

ファスナーの 頭(スライダー)部分の腐食よるものです。

その場合は 無理して動かさずに 見せて頂ければ

安く対応出来る物が多いです

下の写真は かなり腐食がしておりますがキョロキョロ

Befor                                After

        









ファスナーの歯の部分や生地の部分に破損が 見られなければ 直せる可能性が高いです。

買い替えや ファスナー交換を 考える前に 一度 見せて下さいびっくり!!

写真の様に 使える様に出来るかもしれませんよコレ!

  


Posted by たーつ22 at 12:47Comments(0)ファスナー

2012年10月22日

見て! ファスナー

は~いさ~いパー

本日 2回目

写真は ファスナーです



ズボンやスカートのファスナー

小物やバックのファスナー

最近 多い 財布やマカロンなど 

オリジナルの手作りに合わせた物でもOK

また、リックやボストンバックなどに付いている 大きめのファスナーやキョロキョロ

テントなどに使われる ファスナーまで そろえています。

ファスナーの 歯?の大きさや色を教えて頂ければ、

必要な長さに合わせて 作る事も出来ますよ

ファスナーの ご用命は 

「ファミリーストア」まで お気軽にお申し付け下さい

あツびっくり!

もちろん 

取付け & 交換も 承りますので

宜しくお願い致します。  


Posted by たーつ22 at 15:53Comments(0)お店の 紹介

2012年10月22日

財布 修理

は~いさ~いニコニコ

今回は

財布の スナップの付け直しです

財布のスナップが取れてしまい

付け直しとの事で 対応させて頂きました。



Befor                                After



























サイズが合えばOKですが 

だいたい 対応できます。GOOD


洋服・財布・カバンなどの補修は 

一度 お見せください

ファミリーストアの スタッフが 直せるはずです。

  


Posted by たーつ22 at 13:31Comments(0)財布 修理

2012年10月20日

こんなボタン?

は~いさ~いニコニコ

お早うございます。日の出

昨日 作った カバーボタンです。









ちょっと 変わった カバーボタンで 「クロッシー」と言われています。


店内に ボタンは たくさん ありますが

カバーボタンのご用命は 

店内スタッフまでお声掛け下さい。キョロキョロ  


Posted by たーつ22 at 08:41Comments(1)ボタン

2012年10月17日

かばん 補修

はいさ~い

おはようございます

昨日 直した 

かばんの ファスナーの修理と周りのほつれの補修を 紹介いたします。

Befor                                After







写真は 少し 見えずらいかな

ファスナーの 頭の部分を 交換し 

ほつれを止めていた部分を 縫い直しました、

今回は 小さめのバックの サイドポケット部分の所で

場所が狭いため 苦戦いたしましたが 何とか 補修できました、

上記の写真の様に 

ファスナーを閉めても 後ろから開いてしまう経験はありませんか

まずは お困りの商品を 見せて下さい。

ファスナーで お困りの事が あれば ほとんどの事は

お答え出来るかと思います。



  


Posted by たーつ22 at 09:53Comments(0)ファスナー補修

2012年10月11日

ウエディングドレスの直し

お早うございます。日の出

最近は、時季なんですかね、

結婚式の話が多い中

ウエディングドレスの直し依頼が、入りました。

丈を 短くしたいとの事で来店、

普通の洋服の直しと違い 物が大きい為 かなり苦戦していました汗

衣類 直しの 僕ボクサー格闘技!?みたいな(笑)



また、

ドレスのスカート部分から レースを 2枚カットして 

ベール?(顔かくし?)を先生とお客様とで

習いながら 自作で作っていました。

(自分たちで作るウエディング)てな感じで楽しそう♪赤

 

1日がかりの 作業でしたが、

みんな お客様の ウエディングドレス着ているイメージをしているのか

嬉しそうに 取り組んでいました。アップ



場所も 北中のGREEN GREENで 行う話でした。

普通は 式場任せの 結婚式が 多い中キョロキョロ

自分達だけの 結婚式

  友人や仲間だけの結婚式ぃってのもいいですねニコニコ



音符オレンジ  


Posted by たーつ22 at 10:55Comments(0)衣類 直し

2012年10月10日

バック 補強

はいさ~いニコニコ

またまた、ご無沙汰しておりました。

ここに来るまでに汗

2度も 書き上がったブログを消してしまい、落ち込んでいましたががーん

気を取り直しエイサー

先日 バックの修理で 底芯と足(底鋲)を取り付けので 紹介致します。

皆さんが お持ちの バックの 底の傷や汚れ気になりませんか

大切な バックを 床に置く 状況が よくある方にお勧めです。





















Befor                                After

バックに 荷物を入れると 底がふくらみ デザインが 縦長になる為 底芯を張り

底面が 床に着かない様に 底鋲を 取り付けました。

底芯と底鋲を 付ける事により 底面が、床に触れにくくなり

特に バックの角が 汚れたり すれて破けたりするのを かなり軽減してくれます。

バックの 補修などを お考えの方は まずは 見せて下さいキョロキョロ

使いがっての良い バックになる様に 協力します。GOOD

 




  


Posted by たーつ22 at 09:50Comments(0)補修 リフォーム

2012年10月01日

チャックが壊れたら・・・

はいさ~いニコニコパー
皆さんお待たせしました!!
約1年半ぶりの投稿になりましたが…(^_^;)汗
今日から10月になり、ブログも復活して行きたいと思いますので、
ぜひ、見てくださいネキョロキョロびっくり!!

今日は、ズボンのファスナー修理依頼のご紹介です。
「Gパンのファスナーが壊れてしまった…汗
なーんて経験をした事はありませんかはてな
そして、そのズボンがタンスに眠っている人も多いと思います。
Gパンなどは、結構長持ちするのに、ファスナーが壊れてしまった事で、
着けられなくなってしまっては、もったいないですよね~(>_<)

そんな時はファミリーストアにおまかせ!!






















Befor                                After

こんな感じで直せちゃうんですよ~ニコニコ
皆さんの「大切な一着」をお直ししますびっくり
まずは、お店にてご相談ください赤ハイビスカス
  


Posted by たーつ22 at 01:52Comments(0)衣類 ファスナー補修

2011年01月13日

リフォーム

カバンの壊れたとの事でお客様来店!!





ファスナーの歯?部分の破損が無かったので
スライダー(開け閉めする金具)部分の交換が出来るか試す事に


ご覧の通り何とか 補修成功
ファスナーのスライダーの交換だけで
うまく取り付ける事が、出来てよかったです。



  


Posted by たーつ22 at 22:02Comments(0)ファスナー補修

2011年01月05日

ファミリーストアについて

屋号
ファミリーストア
住所
沖縄県沖縄市園田3丁目6番12号
電話
098-932-4943
営業時間
10時~19時
定休日
日曜日のみ
取り扱い商品
洋裁付属品
ボタン・ファスナー・糸・その他・・・いっぱいあります。
リフォーム
洋服・バック・その他・・・

店舗案内
下記の地図に店舗が御座います
駐車場は、裏手の百軒通りにあり
裏口の横に下駄ばきになっており!
つめれば 7台ほど駐車可能です!


  


Posted by たーつ22 at 22:11Comments(0)お店の 紹介

2011年01月05日

で~じ‼ いっぱい‼パート2

またまた(⌒▽⌒)いっぱい‼



壁一面(;゜0゜)
ぜ~んぶ‼
糸です。

  


Posted by たーつ22 at 21:28Comments(0)お店の 紹介

2011年01月05日

で~じ‼ いっぱい‼

何だか分かります?




壁一面(;゜0゜)
ぜ~んぶ‼
ボタンです。

初めまして、

初ブログです。


  


Posted by たーつ22 at 21:20Comments(0)お店の 紹介